1955年には世界一の生息数といわれた宇川のアユ。宇川はアユ生態研究河川として国政的に知られる。
「松葉ガニ」の通称で知られる冬の味覚ズワイガニ。産地により名称が変わり、丹後半島では漁場が近い京丹後市丹後町で水揚げされる「間人ガニ」は鮮度抜群。幻の蟹とも。
久美浜湾で養殖される牡蛎は、間人ガニと並ぶ丹後の冬の味覚!
丹後町で生産される天然の岩海苔は、機械化できない作業のため高級品だが、一度は食べたい絶品です。
丹後町の東端・袖志のイワノリ。「経ヶ岬海苔」の名称で知られている。
天橋立の名物。
松並木散歩の合間に、アサリ丼やアサリコロッケバーガーが食べられます。
近年いちおしの丹後の海の幸。
府が生産した稚貝を、舞鶴、栗田、宮津、久美浜の4湾で養殖するもので、一般的なトリガイよりも一回り大型なのが特徴。
宮津産のオイルサーディンは定番の丹後土産のひとつ。
伊根湾の沖合は、日本屈指のブリの漁場。「伊根ぶり」と呼ばれ、冬に北方から南下してくる伊根ぶりは脂がのっていて美味。
和牛の故郷・但馬に隣接する丹後地方。
網野町の日本海牧場で生産されるブランド「京たんくろ和牛」は、放牧された短角牛が母、黒毛和牛が父。
丹後ジャージー牧場 ミルク工房 そら(久美浜町)など。
丹後地方には地元牧場のしぼりたて牛乳で作るアイスクリームの店が多くあり、いずれも甲乙つけがたい美味しさ。
赤米・紫稲・黒米……
弥栄町で芦田行雄氏が復活させた奇跡の古代米は、いまや全国に定着。
丹後のプロジェクトX。
丹後のお米の代表格。
桃、ブドウ、梨など丹後半島の夏から秋は美味しい果物がもりだくさん。
なかでもメロンは「砂丘メロン」や「琴引メロン」など、丹後の土壌ならではの特産品です。
(京丹後市公式サイト)
スペインのバルの定番ピンチョス(串や小皿を使った一品料理)を、京丹後の食材でアレンジした京丹後版ピンチョスのレシピ紹介。
京丹後市の公式クックパッドページ。地元の食材を使った簡単レシピを毎月25日頃に掲載している。
京丹後市観光公社公式サイト「京丹後ナビ」による、京丹後市の食材紹介。