本庄宗秀
幕末の宮津藩6代藩主。幕府の老中にまでなったが、長州戦争で捕虜とした長州藩士を独断で解放し停戦工作を行ったことで罷免された。ペリーの来航に備え、海岸警備のために宮津湾の各所に台場を築いた。明治6年(1873年)11月20日没。
現在の与謝野町岩滝出身の政治家。実業家。日本郵船会社設立などに大きな役割を担ったこと等で知られる。天保10年9月30日(1839年11月5日) 生- 明治31年(1898年)6月5日没。
現在の京丹後市丹後町間人出身の実業家。関西経済界の重鎮であった。天保15年10月5日(1844年11月14日)生 - 大正2年(1913年)6月20日)没。
現在の与謝野町石川出身の政治家。明治時代の国政で、満洲問題や対露同志会の結成などの中枢に関わった。嘉永元年8月4日(1848年9月1日)生 - 明治38年(1905年)6月21日没。
鳥取市出身。宮津市で弁護士として開業し、やがて政治家となった。宮津市町長、加悦鉄道社長、宮津銀行監査役、丹後縮緬工業組合理事長など。1868年11月22日(明治元年10月9日)生-1953年(昭和28年)5月20日没。
岡田泰蔵
現在の丹後町東部である上宇川村出身の弁護士で政治家(衆議院議員)。明治元年10月16日(1868年11月29日)生 - 昭和28年(1953年)8月11日没。
植垣弥一郎
丹後町出身の明治乳業社長・会長。実業家であるとともに、政治家でもあった。1885年(明治18年)6月2日生- 1970年(昭和45年)4月5日没。
小谷勝重
間人村向地生まれ の弁護士で最高裁判所判事。1890年(明治23年)12月24日生 - 1963年(昭和38年)10月27日没。
前尾繁三郎
現在の宮津市出身の政治家。第58代衆議院議長を務めた。政界有数の読書家、教養人として知られ、蔵書は4万冊ともいう。それらの多くが宮津市立図書館に寄贈されている。1905年12月10日 生- 1981年7月23日没。
現在の京丹後市大宮町出身の企業家。ニコチン創業者。母校の立命館大学に「平井嘉一郎記念図書館」が、郷里の京丹後市立大宮図書室に記念文庫がある。1907年12月24日生 - 2001年1月20日没。
韓昌祐
朝鮮半島出身の実業家。パチンコ最王手のマルハンを創業し、夭折した長男の夢を叶えるべく峰山球場を建設・寄贈。峰山町名誉市民。1931年2月15日生。
韓裕
現在の京丹後市峰山町出身の実業家。パチンコ最王手「マルハン」の代表取締役社長。1963年4月17日 生