メニュー
  • about us
    • イベントのご案内
  • たんご百科事典
    • 地名・地区
      • 丹後の市区町村
      • 丹後の景勝地
    • 丹後の歴史
      • 遺跡・古墳
      • 丹後の伝説
    • 人物-分岐
      • 丹後七姫
        • 乙姫
        • 羽衣天女
        • 小野小町
        • 静御前
        • 細川ガラシャ
        • 間人皇后
        • 安寿姫
        • 川上摩須朗女
      • 郷土に生きる人々
      • 政治家・実業家
      • 教育者・社会福祉活動家
      • 医者・科学者・技術者
      • スポーツ選手・芸能人・漫画家
      • 文学作家・画家・音楽家
    • 自然-分岐
      • 丹後の山系・地形
      • 丹後の海・川・水系
      • 丹後の温泉
      • 丹後の植物
      • 丹後の自然
      • 丹後の動物
    • 丹後の施設・公共サービス
      • 丹後の建築物
      • 丹後の公園
      • 丹後のミュージアム
      • 丹後の港湾施設
      • 丹後の学校・研究所
    • 丹後の商店・企業
    • 丹後ちりめん・丹後の織物
    • 丹後の美味しいもの
      • 丹後の酒
    • 丹後の交通
      • 丹後の道路
      • 丹後の駅・道の駅
    • 丹後の文化財
      • 祭り・伝統芸能
      • イベント
      • 神社
      • 寺院
    • 新しい項目
    • 付記:オンライン地図
    • 付記:丹後の写真資料
    • 人々の記憶
    • 編集の提案
  • 調査・執筆ガイド
    • 文献調査ガイド
    • ウィキペディア編集ガイド
  • ブログ
  • リンク集
その他

丹後の酒

丹後杜氏

全盛期には伏見の醸造界を牛耳ったともいわれる丹後の酒造りを総括。

21世紀の特徴ある酒造関連企業も一挙掲載しています。

赤米酒「伊根満開」

古代米の赤米から醸造する透明感のある赤が美しい、向井酒造(伊根町)の日本酒。2007年には、当時皇太子だった天皇陛下に献上。駐日大使時代のキャロライン・ケネディ氏も買い求めた銘酒。

江戸の酒「Time Machine1712 」

『和漢三才図絵』に記録された江戸時代の酒の製法 を再現して作られた木下酒造(久美浜町)の日本酒。

バニラアイスクリームにあう!?

いもたん

数々の賞を受賞する丹後を代表する芋焼酎。

仕込み水を引く金刀比羅神社の神山に鎮座する狛猫にちなんだ「いもにゃん」も人気。

海底熟成酒「龍宮浪漫譚」

琴引浜の沖、水深27メートルの海中で半年間熟成された特別な酒。一定の水温が保たれた紫外線の届きにくい環境と波の揺らぎで、まろやかにしあがる。 

米酒交換酒「米人」

農家が提供した米で酒屋が酒をつくり、農家は酒をもらう。古い伝統を現代に復活させた全国唯一!?の企画酒。

 「たんご百科事典」各項目に使用している画像の多くはWikimedia Commonsまたはジャパンサーチにて高画質版を提供されており、
 当Webサイトからの提供は、そのCCライセンスに準じます。
Wikimedia Commonsに掲出していない画像は、特に注記したものを除きCC-BY-SA4.0にて、文章はCC0にて提供しています。 

©edit Tango 
Powered by Webnode