メニュー
  • about us
    • イベントのご案内
  • たんご百科事典
    • 地名・地区
      • 丹後の市区町村
      • 丹後の景勝地
    • 丹後の歴史
      • 遺跡・古墳
      • 丹後の伝説
    • 人物-分岐
      • 丹後七姫
        • 乙姫
        • 羽衣天女
        • 小野小町
        • 静御前
        • 細川ガラシャ
        • 間人皇后
        • 安寿姫
        • 川上摩須朗女
      • 郷土に生きる人々
      • 政治家・実業家
      • 教育者・社会福祉活動家
      • 医者・科学者・技術者
      • スポーツ選手・芸能人・作家
      • 文学作家・画家・音楽家
    • 自然-分岐
      • 丹後の山系・地形
      • 丹後の海・川・水系
      • 丹後の温泉
      • 丹後の植物
      • 丹後の自然
      • 丹後の動物
    • 丹後の施設・公共サービス
      • 丹後の建築物
      • 丹後の公園
      • 丹後のミュージアム
      • 丹後の港湾施設
      • 丹後の学校・研究所
    • 丹後の商店・企業
    • 丹後ちりめん・丹後の織物
    • 丹後の交通
      • 丹後の道路
      • 丹後の駅・道の駅
    • 丹後の文化財
      • 祭り・伝統芸能
      • イベント
      • 神社
      • 寺院
    • 新しい項目
    • 付記:オンライン地図
    • 付記:丹後の写真資料
    • 人々の記憶
  • 調査・執筆ガイド
    • 文献調査ガイド
    • ウィキペディア編集ガイド
  • イベント・レポート
  • リンク集
  • 編集の提案
その他

丹後の温泉

(五十音順)

京丹後市域

宇川温泉

京丹後市丹後町宇川久僧にある温泉。

丹後半島の先端近くの海を望む高台に位置し、「宇川温泉よし野の里」の海側の湯からは丹後の海の大パノラマを臨みながら湯に浸かれる。

神野温泉

京丹後市久美浜町湊宮から、久美浜湾に近接する久美浜町神野にかけてある温泉。

「久美の浜温泉」と同じ。

木津温泉

京丹後市網野町木津にある温泉。

京都府最古の歴史ある温泉地で「日本百名湯」のひとつ。

久美浜シーサイド温泉

京丹後市久美浜町湊宮にある温泉。

久美の浜温泉

京丹後市久美浜町平田にある温泉。昭和2年の丹後震災(北丹後地震)で発見された。

琴引浜温泉

琴引浜の海岸、海水浴場の一画に湧く温泉。夏季・日中のみ入浴可能。

小天橋温泉

久美浜湾と日本海を隔てる砂州「小天橋(しょうてんきょう)」にある温泉。

夕日ヶ浦温泉

京丹後市網野町浜詰にある温泉で、温泉街としては京都府最大の規模。

木津温泉とともに温泉郷を形成する。

弥栄あしぎぬ温泉

京丹後市弥栄町木橋にある日帰り入浴施設。

与謝郡(与謝野町・伊根町)・宮津市域

天橋立温泉

日本三景「天橋立」観光地の発展と共に近年誕生した温泉。

源泉は32.2度とぬるめ。

岩滝温泉

与謝野町岩滝にある温泉。

日帰り温泉施設「クアハウス岩滝」がある。

リフレかやの里

与謝野町金屋にある入浴施設。

天然鉱石を用いた人工温泉のほか、フレッシュハーブを用いた薬湯や、与謝野町特産のシルク湯で知られる。

 「たんご百科事典」各項目に使用している画像の多くはWikimedia Commonsまたはジャパンサーチにて高画質版を提供されており、
 当Webサイトからの提供は、そのCCライセンスに準じます。
Wikimedia Commonsに掲出していない画像は、特に注記したものを除きCC-BY-SA4.0にて、文章はCC0にて提供しています。 

©edit Tango 
Powered by Webnode